きゅうこく

きゅうこく
I
きゅうこく【九国】
(1)「九州{(1)}」に同じ。
(2)中国, 戦国時代における九つの国。 斉・楚(ソ)・燕・趙(チヨウ)・韓(カン)・魏(ギ)・宋(ソウ)・衛・中山の九国。
II
きゅうこく【九穀】
九種類の穀物。 黍(モチキビ)・稷(ウルチキビ)・秫(モチアワ)・稲・麻・大豆・小豆(アズキ)・大麦・小麦。 その他, 秫の代わりに粱(オオアワ)を入れるなど諸説ある。
III
きゅうこく【急告】
急いで広く知らせること。 また, 急ぎの知らせ。

「危険を~する」

IV
きゅうこく【救国】
国を危難から救うこと。

「~の士」

V
きゅうこく【旧国】
(1)古い歴史をもつ国。
(2)故郷。
VI
きゅうこく【旧穀】
旧年にとれた穀物。
新穀
VII
きゅうこく【泣哭】
泣き叫ぶこと。 哭泣。

Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Нужен реферат?

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”